屋根塗装修理に関するQ&A(よくあるご質問)
- 見積もりは無料ですか?
- はい、もちろん無料です。
- 診断だけお願いしても大丈夫ですか?
- もちろん、大丈夫です。一般のお客様が屋根に上ることは大変危険です。診断をし、屋根の症状を説明致しますので今後の参考になれば幸いです。
- 見積だけでもいいんですか?
- はい、もちろんお見積もりだけでも大丈夫です。見積・調査診断無料ですのでお気軽にお問い合わせくださいね。
- 屋根診断時間はどのくらいかかりますか?
- 屋根の大きさ等により異なりますが、30分前後のお時間をいただきます。
- 屋根の定期点検は必要でしょうか?
- 長持ちさせるためにおすすめいたします。
- 天井にシミが付いてるんだけど雨漏りでしょうか?
- 天井にシミが付いている場合雨漏りの可能性があります。但し、ネズミのおしっこや結露等でも同じような症状が発生する場合もあります。一度診断をうける事をお薦め致します。
- 結露がひどいのですがどうしたらよいでしょうか?
- 結露は外部温度と内部温度の差で起こる現象です、建物にも人体にも悪影響を及ぼしますので、断熱・通気・換気など対策が必要です。
- ご近所さんに迷惑がかかりませんか?
- 工事が始まる前に近隣の皆様にはご挨拶に伺わせて頂きます。周囲の掃除、塗料の飛散防止対応策、そしてもちろん挨拶もしっかりしますのでご安心下さい。
- 工事中は家にいないといけませんか?
- 屋根や外側の工事が主となりますので、基本的には留守にしていただいて結構です。
- お問い合わせ後に、しつこく営業してきませんか?
- 当社はお問い合わせ後、頻繁に連絡したり、押しかけて訪問することは一切しておりません。安心して、ご相談下さい。
- 工事で出たゴミや廃材はどうするんですか?
- ゴミ・廃材はすべて持ち帰り、適正に処分します。
- アフターサービスは?
- もしもの不具合、気になることなどありましたらご連絡ください。ご要望に応じて、迅速にお伺いし処置いたします。
- ソーラーパネルを備えているのですが?
- 屋根工事施工前に一旦取り外し、終了後に当社で責任をもって設置させていただきます。
- 屋根材の種類や色は選べるのでしょうか?
- もちろんです。屋根材の種類は豊富です。また、さまざまな色彩、形状も用意しています。
- 工事の期間はどのくらい?
- 施行内容によって違いますので、ご相談ください。
- 屋根の雪が落ちてお隣に迷惑がかかります。なにか対策はありますか?
- 屋根材に雪が落ちることを防ぐ、金具や同質の雪止瓦を後付けすることをお勧めします。雪の落下防止には、軒先の雨樋の傷みを防ぐ効果もあります。
- カバー工法とは?
- 既存の屋根材を処理することなく施工するので手間が省け、屋根材によっては工事代金も全面葺き替えに比べて安くなる場合もあります。
- 屋根を塗り替えしなくても雪が降りるようになるものはないですか?
- 屋根の勾配を造り変えると良いです。
- 屋根材の種類はどんなものがありますか?
- 粘土系(いぶし瓦・無釉薬瓦・還元瓦・釉薬瓦)、セメント系(プレスセメント瓦・高分子繊維強化セメント瓦・コンクリート瓦)、スレート瓦(セメント化粧スレート・天然スレート(玄晶石))、金属系、シングル系、植物系(杉板等)等があります。
- 屋根の重量は軽くした方が良いですか?
- 屋根が軽ければ地震の揺れに対しても有利になりますが、あまり軽すぎると今度は強風で飛散する恐れもありますので、軽くても強度はしっかり保つことが重要です。